A. 最初は礼法や受け身の練習を行いますので必ず柔道衣が必要なわけではありません。運動できる恰好(ジャージ等)で来ていただければ十分です。また道場生達の好意でサイズの合わなくなった柔道衣を貸出し用に利用していますので事前に連絡をいただければ用意します。使用後は洗濯をして返却をお願いします。
A. 注文を受け付けています。当道場で販売しているわけではありませんが、川崎市の竹島武道具というお店への注文を道場生の好意で一括受付をしていただいています。竹島武道具では種谷道場指定のロゴマークを胸部に刺繍することができます。在庫品であれば早い場合で注文後1週間(稽古日に注文して翌稽古日)にお渡しできます。価格は大人用の道衣で大体1万円位〜(柔道衣上下セット)、帯、ゼッケン、刺繍等は別途追加になります。詳しくは見学の際にお問い合わせ下さい。種谷道場では特に指定の製造元や道衣があるわけではありませんので各自で好きなものを用意していただいてもかまいません。但しサイズ等、競技ルールに抵触するものは使用できない場合があります。
A. ホームページにも記載していますが、種谷道場には年齢も経験も体力も様々な人が集まります。おそらく同世代の方や、同じような体格の方、同じようなきっかけで始めた方、柔道を通じて同じ思いを共有できる柔道仲間に出会えることと思います。種谷道場の指導カリキュラムにおいても様々な年齢層を想定し、誰でも不安なく技術が習得できる環境づくりを心がけていますが、何より道場生達のお節介なほどのサポートで不安なく柔道を楽しむことができるだろうと考えています。また種谷道場は柔道の試合や強化を目的としたいわゆる競技団体ではなく、愛好家の集まる同好会として活動していますので、年齢や体力に不安があってもできる範囲の柔道を自分のペースで練習し段階的にステップアップしていくことで十分柔道を楽しめるのではないかと思います。これまで種谷道場では子供はもちろん、未経験の大人の人たち(10歳代から60歳代)もたくさん入門されました。全員が必ずしも現在まで柔道を続けているわけではありませんが、多くの方が種谷道場で柔道を始めて黒帯を取得し、毎週の柔道の時間を楽しんでいます。40歳代や50歳代から子供と一緒に柔道を習い始めて現在では弐段、参段と昇段を重ねている方もいれば60歳を過ぎて初めて柔道衣に袖を通したという人もいらっしゃいます。柔道ができるかどうかは年齢や体力ではなく気持ち次第です。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
A. 種谷道場の場合は週に1回しか稽古が無いので、当然休めばその分上達は遅れます。但し大人の方は仕事をしながら参加している人がほとんどなので、むしろ毎週必ず稽古に参加できる方が稀です。毎週来る人、月に1回、2〜3回の人、2、3か月に一回の人、それぞれです。大切なのは気持ちを途切れさせることなく来れる時にしっかり稽古することだと思います。
A. はい、参加できます。但し入会初日はスポーツ安全保健の手続きが終了していませんのでケガをしないように十分気を付けて下さい。